あり?「和を以て尊しと為す」じゃなかったんかい。本当に口笛なら、ちょと見直したぞ…とググル様詣でをしてみたら。
(問)座右の銘が「いつも口笛を吹いていこう」という。
(答)色々座右の銘もその時都合が良い物をポケットから取り出しますから、色々なのがあるのですけどもね。
「座右の銘」てーのは、いろいろポコポコ出したり引っ込めたりするもんじゃねぇんだよっ!
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<俺、やっぱ、こいつ嫌ーい(苦笑)
(問)座右の銘が「いつも口笛を吹いていこう」という。
(答)色々座右の銘もその時都合が良い物をポケットから取り出しますから、色々なのがあるのですけどもね。
クローズアップ現代
「終わらぬイラク〜高遠菜穂子さんの6年〜」
NHK総合・3/3 19:30〜
NHKBS2 ・ 24:10〜
2004年、自己責任論争を巻き起こしたイラクでの高遠菜穂子さんらの人質事件。あれからおよそ6年、日本人の中からイラク問題が忘れられていく中で、高遠さんは、ひっそりと、しかし絶えることなくイラクへの支援を続けてきた。アメリカ軍も撤退に向けて動き出す中で、イラクの治安はいまだ回復していない。 ブッシュの戦争への支持を真っ先に打ち出した日本。事件後の自らへの報道を思い出すといまだにトラウマで激しい不安に襲われるという高遠さん。
しかし今、「日本人と向き合いたい」と考え、初めてカメラの前で自らの心のうちを明かした。 イラクの隣国ヨルダンを拠点に続けている彼女たち民間レベルの支援の現場を取材、また高遠さんへのロングインタビューで、人質事件、その後の6年、そしてなぜいまなお支援を続けるのか、その思いを聞く。
スタジオゲスト:江川 紹子さん(ジャーナリスト)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。