2009年05月31日

禁酒包囲網、正面突破

KIRIN_FREE.jpg
 アルコール分0.00%なんだから完全禁酒宣告をくらった俺が
 飲んでも、なんの支障があろうか。

 熱いサッカーの試合(今回はフィオxミラン)には、(例え
 もどきで有っても)ビールが必要なのです。
 そういうものなのです。


PS.
┏┫; 後 ┣┓<味は…まあ…うん
 
posted by ナナシ=ロボ at 23:25| Comment(5) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月21日

五輪・女子サッカー、第四位

試 合 見 て て 勃 起 し た


日本人のチームのサッカーで、ここまで血がたぎったのはジョホールバル以来だった。特にニュージーランド戦での2点目は本当に興奮した。選手や関係者としては、確かに「あと一勝」が欲しかったのかも知れない。それでも実に素晴らしかった。「日本代表」の名は貴女達にこそ相応しい。

胸を張って帰って来て下さい。お疲れ様でした、ありがとう。


PS.
この記事に限り「ソリマチナンタラ」関係のコメント禁止。
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<モウ、エエデショ、アレハ…
posted by ナナシ=ロボ at 21:04| Comment(4) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月22日

"Next Level"の呪

今晩のスペイン−イタリアで勝つのはスペイン。
理由は、これ
posted by ナナシ=ロボ at 13:19| Comment(1) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月21日

EURO2008・決勝T トルコ−クロアチア

|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /   寝坊しちゃったんで、最後にまとめて頑張ったよ 
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
    ヽー―'^ー-'     ┏┫ ̄皿 ̄;┣┓
     〉    │            モチット、真面目ニ ヤッテヨ…



クロアチア 1−1 トルコ  [ウィーン/オーストリア]
<延長戦>
1-0 クラスニッチ(延後14分)
1-1 セミフ(延後15+2分)

<PK戦> クロアチア 1-3 トルコ
クロアチア × ○ × ×
トルコ    ○ ○ ○
posted by ナナシ=ロボ at 13:19| Comment(1) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月17日

リーガ・エスパニョーラ「ベティス−R.マドリー」

順位 チーム名   点 勝 分 敗 得失点差
1 R・マドリー  56 18 2 4  34
2 バルセロナ  48 14 6 3  28
3 ビジャレアル 42 13 3 7   7
     ・
     ・
     ・
17 ベティス    25 6 7 10 -11
-------------------------------↓降格圏内
18 デポルティボ 24 6 6 11 -10
19 ムルシア   23 5 8 10 -12
20 レバンテ    13 3 4 16 -24
前節終了時


【ベティス】レアル戦は鬼門のハットトリック

100周年を迎えたベティスが苦しんでいる。クーペル前監督からチャパロ監督に代わり、浮上の兆しが見えたと思いきや、ホームでのデポルティーボ戦、アウェイでのバレンシア戦と連敗し、再び降格ゾーンに接近している。今週はホームゲームだが、相手は前節バジャドリードを7発で沈めた絶好調のR・マドリード。ベティコ(ベティスファン)の中には「ホームだから勝てる」と強がる者もいるが、地元メディアはこぞってベティスにとっての“鬼門”ばかりを扱っている。果たしてどんなものがあるのか、見てみよう。

◆鬼門その1「ホームで6年間R・マドリードに勝っていない」
◆鬼門その2「土曜日開催の試合は2年間(18試合)勝利なし」
◆鬼門その3「ウンディアノ・マジェンコ主審で5年間勝利なし」


リーガ・エスパニョーラ 第24節
  ベティス    2−1 R・マドリー
パボーネ (36分)
エドゥー  (32分)     ドレンテ(6分)


ウエーハッハッハ!!!ホーッホッホッホ!!!ギャーハッハッハ!!!ワーハッハッハッ!!ウエーハッハッハ!!!ホーッホッホッホ!!!ギャーハッハッハ!!!ワーハッハッハッ!!ウエーハッハッハ!!!ホーッホッホッホ!!!ギャーハッハッハ!!!ワーハッハッハッ!!ウエーハッハッハ!!!ホーッホッホッホ!!!ギャーハッハッハ!!!ワーハッハッハッ!!
ウエーハッハッハ!!!ホーッホッホッホ!!!ギャーハッハッハ!!!ワーハッハッハッ!!

posted by ナナシ=ロボ at 13:29| Comment(1) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月18日

ベティス残留

最終節までもつれ込んだ残留争いから、どうやら逃れる事が出来ました。

「Betis de Golazo!!!!」のべてぃごら管理人さん「Here, I'm Here」のBertさんにT.Bを送らせて戴き、この喜びを共に分かち合いたいと思います。

Betis musho Betis, en este mundo lo que mas quiero!


┏┫T 皿 T┣┓<ウエ〜ン、すっげくドキドキしたよぉ。
ホアキンの抜けた穴、予想以上に大きかったし、怪我人、なかなか戻って来ないしよぉ…ペットボトルも投げちゃうし…
ホントにホントに良かった…
posted by ナナシ=ロボ at 20:56| Comment(1) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月03日

UEFA-CL:業務連絡

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<アーアー、業務連絡、業務連絡。

発:ロマニスタ脇の人
宛:ミラニスタ某氏

仇とってくれて、ありがとー!!
けど、今季ローマはミランに一勝一分なのよ(ボソ)


いじょ。
posted by ナナシ=ロボ at 20:15| Comment(2) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月26日

ブチ切れかけてる事

スペイン、リーガ・エスパニョーラ、06-07シーズン第一節

・セルタ - バルセロナ
・レアル・マドリード - ビジャレアル
・バレンシア - レアル・ベティス

スペインサッカーリーガ・エスパニョーラ
2006-07シーズンについて弊社はこれまでスペインサッカー リーガ・エスパニョーラ06-07シーズンの放送につきまして権利交渉を行ってまいりましたが、未だ契約合意に至らないため、第1節の放送は行うことができません。
今後につきましては引き続き権利交渉を継続し、決定次第WOWOW ONLINE等にてお知らせいたします。
視聴者の皆様には大変ご心配、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2006年8月26日
株式会社WOWOW

解約も考えてます、本気で
posted by ナナシ=ロボ at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月13日

06W杯、イタリア優勝

マテラ(ジダンのユニフォームを軽く掴む)
ジダン「ああ?触ってんじゃねぇぞ、こら。そんなにユニフォーム欲しかったら、後で恵んでやるよ、へっ」
マテラ「欲しいのは、お前の姉ちゃんの下着だよ」
ジダン「…」
マテラ「淫売の下着だよ」
ジダン「…」
マテラ「お前の淫売姉貴の下着だ、つってんだよ!」
  ズガーン!!

情報、繋ぎ合わせて意訳すると、こんな感じでしょうか。
今こそ言えます、なんのわだかまりも無く。

zidaneyapogillesyapi.jpg

イタリア、優勝、オメデトー!
ジズー!今まで、アリガトー!


ちう事で「06W杯、終了」のコメント欄で、エンゼル号さんが述べてたのが正解でしたね。あー、ただのバカ同士の罵りあいで良かった(笑)

え?薄汚い言葉のやり取りだと判ったのに、わだかまりが解けたのかって?
汚い言葉の応酬はサッカーのグローバル・スタンダードです。
切り落とした敵将の首を勝利の興奮の中で蹴ったのが起源という伝説が広く信じられている様に、サッカーには人間の原始なる何かを揺さぶる物が有るのでしょう。フィールドの上、優美なる獣に戻った選手達が、時に魂のままに吠えたとしても、そこに何の咎が有りましょうや。
posted by ナナシ=ロボ at 23:28| Comment(2) | TrackBack(1) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月10日

06W杯、終了

Zidaneend.jpg

俺やニョーボが見たかった、ピッチを去って行くあんたの背中は、こんなんじゃなかったんだ!!

続きを読む
posted by ナナシ=ロボ at 23:11| Comment(4) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月02日

06W杯、ベスト4決定

金糸雀墜つ 目を合わせては 長大息
無名機




               ウワァァァァァァァァァン!!
         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
    .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚  ┗┫T 皿 T┣┛  ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                  ゜+:。゜・:゜+:゜*。     オボレル
.:*::+。゜・:+::*                       *::+:・゜。+::*:.´Д`;)ノ
・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・
posted by ナナシ=ロボ at 12:50| Comment(2) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月28日

ガッ……トゥゥゥゥゥゥゾォォォォォォォ!!

【W杯】伊代表ガットゥーゾの奇行


guts.jpg
イタリア代表ミッドフィルダーのジェナロ・ガットゥーゾは喜びを抑えきれなかった。彼は勝利を確信したかのように飛び跳ね、歓呼するイタリア応援団に向かって両腕を高々と挙げた。27日、オーストラリアとの決勝トーナメント1回戦の後半ロスタイムに、ファビオ・グロッソがペナルティー・キックを得た直後のことだった。

意外にもガットゥーゾが走っていった先はオーストラリアベンチ。歓呼の声を上げるガットゥーゾの目の前には、気分の良いはずがないヒディンク監督が立っていた。険しい形相をしたヒディンク監督が何回か胸を小突いても、ガットゥーゾはおかまいなしにニコニコし続けていた。

ガットゥーゾの奇行は今回が初めてではない。イタリアが2対0で勝利した1次リーグのチェコ戦でも、フィリッポ・インザーギが2点目のゴールを決めると、ガットゥーゾはベンチにいるマルチェッロ・リッピ監督のところへ駆け寄った。お互い抱き合うかに見えたが、ガットゥーゾは右腕を伸ばし、いきなりリッピ監督の襟首をつかんだ。このシーンは、まるで白髪交じりの監督の胸ぐらをつかんだかのように見え、「ガットゥーゾの下克上」というタイトルでインターネット上での話題になった。

ガットゥーゾは、疲れを知らない底なしの体力とあふれる闘志でグラウンドを走り回ることで定評のある選手だ。

lippi.gif

さすが、ガットゥーゾッ!
  俺達に出来ない事を平然とやってのけるっ!
    そこにしびれる!あこがれるぅっ!
posted by ナナシ=ロボ at 22:00| Comment(1) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月24日

W杯、妄想と現実

(mixi日記より転載)

出揃った16強。カッコ内は俺が予想で挙げたチーム。
悪趣味で選んだイラン、展開面白くする為に選んだトーゴ以外だと、やっぱりヒディンク・マジックが凄い。他には、ネドベドを葬り去ったガーナか。アフリカン・サプライズがビッグ・チームを引きずり下ろすのは珍しい事では無いが、セレソンに通じるかどうか、ウーム…。


A組1位・ドイツ
A組2位・エクアドル(ポーランド)

B組1位・イングランド
B組2位・スウェーデン

C組1位・アルゼンチン
C組2位・オランダ

D組1位・ポルトガル
D組2位・メキシコ(イラン)

E組1位・イタリア
E組2位・ガーナ(チェコ)

F組1位・ブラジル
F組2位・オーストラリア(クロアチア)

G組1位・スイス(フランス)
G組2位・フランス(トーゴ)

H組1位・スペイン
H組2位・ウクライナ
posted by ナナシ=ロボ at 12:05| Comment(0) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月20日

柳沢、あのゴールの真実

(mixi日記より転載)

kamo.jpg

┏┫ ̄皿 ̄┣┛<もちろん自作じゃなくて、拾い物なんですが。
こういうのを見る度に、スゴい才能の人が、まだまだ野に埋もれているのだなぁと思います(笑)
posted by ナナシ=ロボ at 17:35| Comment(9) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロンメル君は、いま

(mixi日記より転載)

試合内容はともかくとして、香取慎吾が観戦したvsクロアチア戦は引き分けて「不敗のカトリ」の伝説は守られた訳だが、そう言えば、同じく18戦不敗を誇り、遠路ドイツに赴いた日本サッカー協会の広報犬、ロンメル君はどうしたのだろーと思ってググったら…


┗┫ ̄皿 ̄┣┛<チョwwwオマwww
負けた12日以降、ニュースが一件も無いてwwwww
posted by ナナシ=ロボ at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月18日

"E"xciting-E

(mixi日記より転載)

ガーナがチェコを破るという驚異の大健闘の後のイタリア−アメリカ戦。
ドつくわ、血が出るわ、赤いカードは乱舞するわ、点は入らんわの展開に、イタリアの司令塔・トッティ信者のニョーボは、「黒くなる(c)サイバラ」一方である。スーパー・セーブした米のキーパーに向かって「そんな手、切っちまえぇぇぇぇ!」は止めなさい、貴女。

これで、ラスト一試合で全チームに決勝T進出の機会が残されるという超混戦ドロ団子状態。なんとガーナのEグループ一位進出も有り得る超展開。

┏┫; ̄皿 ̄┣┓「ま…まさに、エクサイティング・Eグループだね…」
ニョーボ「こんなところで、盛り上がらなくて良いから(−_−)」

リーグ表をじっと見詰め、勝点計算の終わったニョーボは、そのまま

リーグ表
 ↓
 _ ○| ̄|_

のポーズになっていた。
続きを読む
posted by ナナシ=ロボ at 12:02| Comment(4) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月13日

目やに

┏┫ 後 ┣┓<朝、起きたら、やたらと目やにが付いてましてね。恥ずかしながら、寝ながら泣いてたみたいです。

野球のWBCで、韓国に負けて決勝進出が絶望的になった時も、とてもとても悲しい気分になったんだけど、寝泣きまではしなかったですねぇ。

WBCの時は、その後、メキシコの意地の(奇跡のなんて失礼な事は言わないよ)勝利のお陰で決勝T進出、歓喜の優勝に繋がった訳ですが、今度はどうでしょうか。
posted by ナナシ=ロボ at 19:36| Comment(2) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月11日

ク豪対日包囲網

(mixi日記より転載)

サンデー・プロジェクトでやっていたので、見た人も少なくないと思うが、オーストラリアにサッカーの種を撒き育てたのはクロアチア人らしい。番組の中では、オーストラリア代表の7人がクロアチア系だと言っていたが、なんとクロアチア代表にも3人、オーストラリア育ちの選手が居るのだという。

詳しい経過とかは、こちらの記事をご覧戴くとして。
「反目し合うオーストラリアとクロアチア・グループFの因縁対決」

上記記事のタイトル通り、二国の仲は決して良くなく、日本がブラジルと文字通りの死闘を繰り広げるのと全く同時に始まるGL最終戦は「因縁対決」で激しい試合となるのだろう…

だが。
だがだがだがだがだがだがだが。
被害妄想気味の国粋主義者は、被害妄想するのである。


┗┫; ̄皿 ̄┣┛<騙されないぞーーーーーー!!!
絶対、最終戦は組んで、その時点で勝ち点上のチームを決勝Tに進出させる気だろーーー!!!
「俺の屍を超えてゆけ!」とか言うつもりだな、おのれーーーーー!!!

豪州 X 0 3
ブラ 3 3 3
クロ 0 Y 3
日本 X Y 0

つまり、最終戦、豪州とクロアチア、どちらかが3点獲得が確実とすると、日本はブラジル前に2勝せねばならな状況に追い込まれたのだーーーーーーーー!!!
おのれーーー!!!許さーーーーーーーん!!!!!!


アンタ 液晶TVニ 目ガ眩ンデ日本
GL敗退ッテ 予想シテタンダカラ 一緒ジャン  予想と希望は別物でして…
   ┌| --|┐                ┏┫ ̄皿 ̄;┣┓
posted by ナナシ=ロボ at 20:51| Comment(2) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月09日

W杯、妄想大予想

【グループ・リーグ】
A組1位・ドイツ
A組2位・ポーランド

B組1位・イングランド
B組2位・スウェーデン

C組1位・アルゼンチン
C組2位・オランダ

D組1位・ポルトガル
D組2位・イラン

E組1位・イタリア
E組2位・チェコ

F組1位・ブラジル
F組2位・クロアチア

G組1位・フランス
G組2位・トーゴ

H組1位・スペイン
H組2位・ウクライナ

ほとんどのグループが順当。

D組2位は、応援に行きたくて仕方がないが、核開発とホロコースト否定発言等でドイツが入国を渋ってるイランのアハマディネジャド大統領の反応が見てみたいからという人の悪い理由w

G組2位は毎度お馴染みアフリカン・サプライズ。今回の担い手はアフリカ得点王を有するトーゴ。
母国の呪術師の手助けも合ってw決勝T進出。しかし、アフリカン・サプライズはまだ続くのであった…


【ベスト16、Aグループ】
アハマディネジャドの願い空しくイラン散るw。アイマール、この試合より確変(=パチンコ用語。大当たりが続く事。転じて大活躍が続く事を指す)、ハットトリック。

この試合からイタリアのトッティ本格復帰、自らも得点を決め4-0でクロアチア粉砕。

シェフチェンコ、大爆発、ゴール2本でフランスを退ける。さようなら、ジダン・゚・(つД`)・゚・
次の試合、イタリア−ウクライナとなり、た○との徹夜が決まる

ドイツ   ○−× スウェーデン
アルゼンチン○−× イラン
イタリア  ○−× クロアチア
フランス  ×−○ ウクライナ



【ベスト16・Bグループ】
アフリカン・サプライズでスペイン無"冠"艦隊、ここで撃沈。またもタイトル取れず。
オランダ、ポルトガルはPKまでもつれ込む好勝負をオランダが制する。

ポーランド×−○ イングランド
オランダ ○−× ポルトガル
チェコ  ×−○ ブラジル
トーゴ  ○−× スペイン


【ベスト8】
確変となったアイマールには、ゲルマンの鉄壁も易々と破られる。まだ、完全復調とはいかないのに出場したバラックが同点とするが、レーマンに持病の「ここ一番でやってもーた」の発作が出てアルゼンチン勝利。ネオナチ暴動w

イタリア−クロアチアは、今大会ベストの好勝負となるが、ここまで主に控えだったインザーギが後半42分に決める。インザーギの咆哮がハンブルグにこだまし、た○と泣く。俺も泣く・゚・(つД`)・゚・

ポルトガルとの死闘に疲れきったオランダに史上最強のイングランドを止める力は既に無く2-0で敗退。

トーゴの呪術、セレソンには通じずw。しかし、アフリカ選手特有の運動量に引きずりまわされ、1-0で辛うじて勝ったブラジルには、呪術より恐ろしい物がひたひたと迫りつつあった…

ドイツ   ×−○ アルゼンチン
イタリア  ○−× ウクライナ
イングランド○−× オランダ
ブラジル  ○−× トーゴ


【準決勝】
トーゴ戦での疲労が、各国リーグでギリギリまで戦ったセレソンを遂に押し潰してしまう。世界に通用する一流選手が揃っている事が、ここで仇になってしまうのだ。初めて見るロナウジーニョの涙。俺、またも泣く・゚・(つД`)・゚・

確変となったアイマールを止めるのは、予選リーグを負傷で出られなかった闘士ガットゥーゾ。
技有りで「ゾーン」からの一発を決めるデル・ピエロ。
ああ、だが、なんという事だろう。南米流の激しいタックルにキれたトッティが一発レッド退場、決勝戦出場停止。
トッティ信者のニョーボ、寝込む。家庭内のフォローが大変で泣く俺・゚・(つД`)・゚・

アルゼンチン×−○ イタリア
イングランド○−× ブラジル


そして…
【決勝】
イタリア×−○ イングランド
posted by ナナシ=ロボ at 18:59| Comment(3) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月07日

女神が下着のすそを翻す

(mixi日記より転載)

W杯の女神の三つの法則

A.女神は貞淑である
 過去の優勝経験国と開催国以外には微笑まない

B.女神は貞淑である事を求める
 直近の国際大会(EURO、コパ・アメリカ、コンフェデ杯)で優勝した国には
 微笑まない

C.女神は公平である
 ヨーロッパと南米、交互に微笑む

余りにも攻撃的で才能溢れるセレソン。BとCの条件に反してはいるが、女神がセレソンの魅力の前に貞淑さをかなぐり捨てる事は充分考えられる。

もう40年以上前だが、女神が最後に2度続けて接吻を与えたのは他ならぬブラジルだったのだ。
posted by ナナシ=ロボ at 21:13| Comment(4) | TrackBack(0) | たまけりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。